さひたふ藩年賀状集



<注意>
ここで紹介している年賀状デザインは配布素材ではありません。
流用、転載となさいませんようお願い致します。
(そんな事は無いと思いますが…)(^_^;)


1998年 寅年

記念すべき歩千姫のデビュー作。
手前の「寅さん」に扮した藩主が歩千姫に落書きして虎にしてしまったという設定。
これ以前の年賀状では藩主の自画像が干支とからむパターンが多用されていましたが、この年で歩千姫にバトンタッチする形となりました。

1999年 卯年

この年は携帯電話番号が11桁化された年で、11桁ウサギとの共演になってます。
歩千姫は前年の流用のように見えますが、コタツに入るアングル用に描き直したため顔の筋が若干変わっています。

2000年 辰年

2年ぶりに寅の落書きを消してもらった歩千姫。歩千姫左上の吹出しは皿に乗った魚です。
アロワナって姫よりかなりデカイですが、人間すら狩りの対象である姫君は果敢に狙っているという設定です。

2001年 巳年

卯年、辰年と主役の座を追われていた歩千姫ですが、芸達者が功を奏して返り咲きました。
ちょっとイジけた時に足をしまい込んで寝そべる姿をツチノコに見立てました。

2002年 午年

5年目にして初の実物コスプレネタです。
寄る歳には勝てないのかあまりに寒さで震えるので、ホームセンターで見つけたフリースジャケットを着せてやると意外に喜んで着ています。その姿が何となく競走馬に見えたので年賀状のデザインに採用したんですが、そう見えるのは私だけでしょうか…。
そしてこの年から新たな姫君の八姫も友情出演しています。彼女の方は歩千姫のジャケットを撮影時のみ着せたのですが天然の防寒服(=お肉)が多いからか、かなり嫌々着ていました。

2003年 未年

今年は歩千姫の他界という大事件の余韻で製作意欲がわかず、このまま「姫君シリーズ」でいくのかどうかも決めかねてギリギリまでかかってしまったのですが、何とか「姫君シリーズ第6弾」として仕上げました。年末に「太公望」の小説を読み終えたところだったのでテーマは羌族(きょうぞく)出身の名軍師・太公望呂尚に決定。(太公望出身の羌族は羊の放牧をしていた)
姫君達が扮するのは放牧の羊を追う牧羊犬のハズなのですが、今年から登場した歩智姫は食欲に負けて太公望が釣り上げるであろう魚(←ホントは針が付いていないので釣れるはずもない)を期待して羊なんか放ったらかし…。八姫はその歩智姫の行動に気付いて自分も出遅れまいと羊の群れをかき分けて河原の方へ疾走して来る途中という設定です。

2004年 申年

仲の悪い例えを「犬猿の仲」と言うように、猿と犬のコラボレーションはなかなか大変でした。猿と言えば日光東照宮の『三猿』って事で、今年のネタは歩智姫が三猿の欄干を熱演、八姫はその上で『眠猫』を気取っているという設定にしてみました。ただ、ちょっと悪のりしすぎてそれだけでは東照宮の三猿と分からない恐れがあったので、念のため欄干の三猿にもご登場頂き申年をアピールしています。

2005年 酉年

2002年の初登場から脇役が続いていた八姫ですが、3 年目にして遂に主役の座をゲットしました。
酉(=鶏)と言えば『尾長鶏』と言う事で、無謀にも八姫(←差尾)が尾長鶏にチャレンジ!さひたふ藩領内某所(←城は少々誇張しております)にて八姫はバッチリ尾長鶏になっているつもりのようですが、肝心の尾っぽの方は…。(^_^;)
やる気満々の八姫も歩智姫にとっては単なる獲物、早速見つかって狙われています。さて、来年は遂に『戌年』。二姫揃って仲良くスッピンで年賀状になれるよう、今から再教育しておかないとね。

2006年 戌年

今年は12年に一度のスッピンの姫君達が年賀状に使える年って事で、早くから写真の選定に入ったのだけど、どれもこれも捨てがたくて結局全て採用。(爆)
散歩中は仲良しなのに、庭で一緒にすると飼主まで血を見かねないこの二匹は正に「なっか〜よっく〜ケンカしな!」で有名な某アニメの迷コンビと一緒。って事で、今年は吠える八姫に映画フィルム風のデザインで決定!(ホントの映画フィルムは縦につながってるもんね)。
しかし…吠えるライオンの会社は某日系企業に買収されて、元ネタのアニメの版権も違う会社に移ってしまってるらしい。(ToT)

2007年 亥年

今年は姫君シリーズ10周年。
花札の『猪鹿蝶』になぞらえて、歩智姫は鹿、八姫は猪に扮しています。

2008年 子年

今年はちょっと手抜きで、ネズミのかぶりモノをモノトーン調で…。



御養女、八姫&歩智姫へ戻る